軽くて、暖かい羽毛ふとんは気持ちよくお休みいただける良い掛けふとんですがお値段が様々で、どこが違うのかわかりにくいですよね。
羽毛ふとんをお選びいただく際は次の3つのポイントでお選びください。
●羽毛の種類(ダウンボールの大きさ・産地など)
●キルト(羽毛が片寄らないようにしている縫い方)
●使っている側生地(軽さやしなやかさ)
快適さの決め手は原毛の品質です。
水鳥の羽毛(ダウン)は寒い地方で育つほど密生します。また鳥の種類や大きさによって名称が変わります。ダック(アヒル)グース(ガチョウ)、マザーグース(大きなガチョウ)です。
大きな鳥の羽毛ほど羽枝が密生した暖かくて柔らかな大きなダウンの塊(ダウンボール)となります。
羽毛ふとんは縫製された側生地に羽毛を充填して作られます。
羽毛が片寄らないようにマス目状(キルト)に縫うのですが、マス目が繋がっているために使い込むうちに羽毛が動いて片寄ります。
特に首元、中央部などのキルトでは羽毛が減りがちです。
長期間使用しても、この羽毛の移動が少ないキルトが良いキルトと言えます。
側生地が重いと中の羽毛を押し潰してしまいます。生地が硬いと、肩口が空いてそこからおふとんの中で温まった空気が外へ逃げてしまいます。
身体にフィットする、羽毛ふとんと身体の間になるべく隙間ができない軽くてしなやかな側生地をお選びください。
ポーランドのグースのみ使用し、他の種が混ざることのない高品質な羽毛です。
通常機械を利用して行う羽毛の採取をあえて時間のかかる部位ごとの手摘み採取に
し、羽毛の吹き出しの原因になるネックフェザーの混入を事前に防いでいます。
羽毛を包む生地はドイツから取り寄せた綿100%の生地を使用。
表面に特殊加工がされているため、柔らかく肌馴染みがよくなっています。
1.スーパープレミアムクラス
ハンドセレクトマザーグース98%使用(マザーグース羽毛の中から特大サイズダウンだけを手で選別しています)
サイズ | タイプ | 羽毛重量 | 価格 |
シングル 150cm×210
|
レギュラータイプ |
1.0kg |
税込¥350,000 |
ミディアムタイプ | 0.8kg | 税込¥290,000 | |
ライトタイプ |
0.4kg | 税込¥168,000 |
※シングルサイズ以外のサイズもございます。お気軽にお問合せください
2.プレミアムクラス
ホワイトコウダマザーグース95%使用(「ポーランド産ホワイトグース飼育者財団」のマザーグース農場から採取した羽毛を使用しています)
サイズ | タイプ | 羽毛重量 | 価格 |
シングル 150cm×210
|
レギュラータイプ |
1.0kg |
税込¥148,000 |
ミディアムタイプ | 0.8kg | 税込¥130,000 | |
ライトタイプ |
0.4kg | 税込¥90,000 |
※シングルサイズ以外のサイズもございます。お気軽にお問合せください
3.ロイヤルクラス
ホワイトコウダレギュラーグース93%使用(ポーランド産ホワイトグース胸部分の「A-1」の羽毛を使用しています)
サイズ | タイプ | 羽毛重量 | 価格 |
シングル 150cm×210
|
レギュラータイプ |
1.0kg |
税込¥102,000 |
ミディアムタイプ | 0.8kg | 税込¥92,000 | |
ライトタイプ |
0.4kg | 税込¥70,000 |
※シングルサイズ以外のサイズもございます。お気軽にお問合せください